Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/nonshicy/nonshicy.com/public_html/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45
骨盤底筋群について | Happy Nonshicy

Happy Nonshicy

Nonshicyが日々のことを色々書いていきますので良かったら見ていってください♪

健康 生活 美容

骨盤底筋群について

投稿日:2020年1月6日 更新日:

皆さんこんにちは。
Nonshicyです。

今回は最近話題にもなっていたり、私自身がとっても気になっている骨盤底筋群についてカキカキしていきたいとおもいます!

みなさんは骨盤底筋群ってご存じですか?
出産を経験している方や人体に関わる関係の方はご存じかも知れません。
また美容やエクササイズなどでも最近注目を集めているため、聞いたことはあると言う方も増えているワードですかね?

今日はそんな骨盤底筋群に注目をしていきます!

骨盤底筋群ってそもそもなに?!

骨盤底筋群は、”こつばんていきんぐん”と読みます。
これは、骨盤底を構成する『深会横筋』『尿道括約筋』『肛門拳筋』『尾骨筋』の4つの筋の総称を言います。

骨盤底筋群について

骨盤底筋群が弱ると??

この骨盤底筋群が弱っていくと、尿漏れ、膣機能の低下、子宮脱などなど・・・並べていくと恐ろしい影響が出てきてしまいます。

さらに生理痛がひどくなったり、姿勢の保持不良による不調なども起こってきてしまうそうなんです!!!!!
この骨盤底筋群のゆるみは、妊娠・出産で大きな負担がかかるのは間違いないのですが、なんと出産の経験が無い方でも骨盤底筋群の締め方が分からずゆるんでいる人がいるんだそうです!!!
むしろ骨盤底筋群?!締める事なんて意識したことない!!!!!って方も多いんではないでしょうか。

骨盤底筋群を鍛えると何がいいの?

弱った骨盤底筋群を鍛え、筋力をつけることで、臓器が下がるのを防ぐ事ができます。また、肛門や腟を締める訓練をすることで、尿道を締めることが出来るようになり、尿漏れなどの症状がある方は改善する可能性があります。また加齢に伴い臓器が下がることも予防でき子宮脱などの予防にもなります。

骨盤底筋群について

骨盤底筋群を鍛える体操

基本姿勢は仰向けで膝を楽に立てる状態です。
この締めると言う感覚が分からない方は、トイレで小をする際に途中で止めてみてください。それが膣を締めている状態です!
以上の事を踏まえて、骨盤底筋群を鍛える体操をしていきましょう!

①尿道・肛門・腟をきゅっと締めたり、緩めたりし、これを2~3回繰り返します。これによって骨盤底筋が鍛えられます。

②次に、ゆっくりぎゅうっと締め、3秒間ほど静止します。その後、ゆっくり緩めます。これを2~3回くり返します。
引き締める時間を少しずつ延ばしていきます。

③1回5分間程度から始めて、10分~20分まで、だんだん増やしていきましょう。
④基本姿勢でできるようになったら、いろいろな姿勢で上記の体操をやってみましょう。通勤途中や入浴中や家事をしながらでもできるようになります。

骨盤底筋群を鍛えていつまでも不調知らずの健康な身体でいきましょう☆

今回も長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
また遊びに来ていただけるのを楽しみにお待ちしております♡

*******************************************************************
未来のあなたは、今のあなたが作れる☆
なりたい自分になっちゃおう!
綺麗・かわいくなりたい女子万歳♪
かっこよくなりたい男子万歳♪
なっていいんだよ!!
かわいい自分♡かっこいい自分!!
どんな自分にだってなれるよ☆なっていいんだよ♡なりたい自分になっちゃおう♡
いつもあなたを応援してるます!!!!!!!!
Happy Nonshicy
********************************************************************

-健康, 生活, 美容
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かかとの乾燥ケア!ワセリンでツルツルに!

かかとの乾燥ケア!ワセリンでツルツルに!

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回はこの乾燥する季節には 悩みがつきない、かかとの乾燥についてお伝えしていきます☆ 寒くなってくると、空気が乾燥していて、 あっという間にかかとがカサカサ …

便秘解消食事などの「6つの習慣」1

便秘解消食事などの「6つの習慣」

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回は悩んでいる人も多い 便秘についてお伝えをしていきたいと思います☆ 人にはなかなか言えないけど、悩んでいる方は すごく多いんじゃないかと思います! また …

朝の乾燥肌をスキンケアで可愛いわたし♡

朝の乾燥肌をスキンケアで可愛いわたし♡

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回乾燥が続いているこの時期 夜に肌をしっかりと保湿ケアしているはずなのに、 朝にはカサカサ肌になっているなんことありませんか? どうしても寝ているうちに肌 …

口臭は腸から改善しよう!!

超簡単!!!湿布を貼るだけダイエット!

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回は、私自身がやってみたい!!!と思う 簡単ダイエット方法をご紹介☆ 今回のダイエット方法なんですが、とっても簡単で 今すぐ実践できるものなんです! (あ …

温活で健康と美肌を手に入れる!6

温活で健康と美肌を手に入れる!

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回は、寒くなってきた今だから 注目が集まってきている温活! 実は温活って冬だけのことじゃないんですが 今日はその温活について色々カキカキしていきたいと思い …