Happy Nonshicy

Nonshicyが日々のことを色々書いていきますので良かったら見ていってください♪

健康 生活 美容

管理栄養士おすすめ身体にいいフルーツ!

投稿日:

皆さんこんにちは。
Nonshicyです。

今回は身体にいいおすすめフルーツ!をご紹介していきます☆

季節によって様々ですが、フルーツはおすすめなポイントがいっぱい!!!

フルーツから摂れるビタミンは身体を快調にしてくれること間違いなし!☆☆
そのまま食べてもよし、スライスやカットして食べてもGOOD!
フルーツは食べると身体と心にいいことだらけ♪おすすめのフルーツを紹介していきたいと思います!

フルーツには不足しがちな食物繊維、カルシウム、カリウム、マグネシウムが豊富に含まれています♪
例えばバナナやプルーン、マスクメロンなど簡単に摂ることができるフルーツにカリウムが多く含まれています、このカリウムにはナトリウムを体外に排泄し血圧を調整する働きがあるんです♪
さらにフルーツに含まれる食物繊維には消化を助けるだけでなく、少ないカロリーで満腹感を感じられるという物も多いんです。

フルーツは新鮮なままでもいいし、凍らせてもよし!ミックスベリーを朝食のオートミールやシリアルにのせたり、午後のおやつにバナナを持っていったり、夕食のサラダにアボカドを混ぜてさらにヘルシーに仕上げたりすることで手軽にフルーツから栄養を摂ることが出来るんです☆食事にもっとフルーツを取り入れるように心がけてみましょう♪
では早速、おすすめのフルーツをチェックして行きましょう♪

おすすめフルーツ♪♪

◆りんご

リンゴが赤くなると医者が青くなると言う言葉を聞いたことある方もいらっしゃるかも知れないですね。
これはりんごには多くの栄養が含まれているため、りんごが美味しくみんなが食べる時期になるとお医者さんの出番がなくなるため青ざめてしまうと言うことを表してるんです。
面白い表現ですよね~!
この言葉にもあるようにりんごには総コレステロールを下げてくれる可能性があると言われているんです。
これはポリフェノールという成分がりんごの皮に含まれているからなんです♪またこのポリフェノールには抗酸化作用がふくまれているため、細胞や血管などのアンチエイジングにもおすすめ!
さらにはビタミンC、食物繊維などもふくまれているため、子どもからおとしよりまでみなさんに食べて頂きたいフルーツです♡♡

◆マンゴー

トロピカルフルーツの代表とも言うべきマンゴー!これにはビタミンC、カリウム、βカロテン満載!!
カットしてから串刺しにしたマンゴーを冷蔵庫か冷凍庫で冷やしておくと、小腹が空いたときにいつでもサッと食べられるのでとてもおすすめです!
子ども達も喜んで食べてくれますよ♪♪

◆キウイ

キウイを食べるとビタミンC、カリウム、抗酸化物質だけでなく、体内の熱を冷ましてくれる葉酸、マグネシウム、ビタミンB群も摂取することが出来るんです!
就寝前のおやつとしてキウイを食べると、寝つきが良くなるという研究結果もあるらしいので、寝付けないなぁ~と言う方はぜひお試しあれ。

◆さくらんぼ

さくらんぼに含まれる嬉しい栄養素は「ケルセチン」と言われる抗酸化物質!
これはストレスを軽減してくれると言われているんです。気持ちを穏やかにしてくれるため、ストレスが気になる方はぜひさくらんぼを食べてください♪

◆バナナ

手軽に食べられて、コレステロールを下げる水溶性食物繊維が豊富なバナナ。オーツ麦にスライスしたバナナをトッピングして、チアシードと砕いたクルミをそれぞれ大さじ1杯振りかけると、心臓に良い朝食のできあがり!簡単にできる身体に優しい朝食ですよね♪
食物繊維、ビタミンB6、カリウム、マグネシウム、ビタミンC、マンガンを含んだ栄養豊富なバナナは、朝のエネルギーチャージに最適!!!運動前の素早いエネルギーチャージにもおすすめのフルーツです☆☆

◆オレンジ

オレンジにはビタミンCが豊富なことはなんとなくみなさんご存じですよね。『ケミストリー・セントラル・ジャーナル誌』という雑誌で発表された研究によると、柑橘類には抗炎症作用、抗酸化作用、抗がん特性もあると言うんです!
もうこれは食べるしかないですよね!!ビタミンは外から摂らないと不足して行く一方なので積極的に摂って行きましょう♪♪

◆ぶどう

ぶどうには抗酸化作用があるポリフェノール化合物が含まれていて、細胞をダメージから守ってくれるんです♪
毎日1~2カップのぶどうを食べると身体の組織が保護されて炎症マーカーも軽減すると言われているんです!!!!!これって本当に凄いことですよね!
炎症マーカーというのは、検査でどこか炎症を起こしている物を探知するものなんですが、それがぶどうを食べているだけで炎症がなくなっていくと言うことなんです!
果物で炎症が軽減されていくって本当に嬉しいことばかりですよね♪♪

◆マスクメロン

マスクメロンには、カリウム、ビタミンC、葉酸が豊富に含まれています。他にもメロンに含まれるフラボノイドには、抗炎症作用、血糖値の安定化、免疫力を高める効果があると言われているんです。
水分たっぷりのマスクメロンは、水分補給にも最適!
美味しいだけでなく、炎症や血糖値を安定に導いてくれるなんで、ほんとうに素敵なフルーツですね!!!

今回ご紹介したフルーツはやはり季節によって栄養価も変わってきたりするものもありますが、基本的な部分はなくなるわけではありません!
なので積極的に摂ってフルーツを摂るようにして行きましょう♪♪♪

今回も長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
また遊びに来ていただけるのを楽しみにお待ちしております♡

*******************************************************************
未来のあなたは、今のあなたが作れる☆
なりたい自分になっちゃおう!
綺麗・かわいくなりたい女子万歳♪
かっこよくなりたい男子万歳♪
なっていいんだよ!!
かわいい自分♡かっこいい自分!!
どんな自分にだってなれるよ☆なっていいんだよ♡なりたい自分になっちゃおう♡
いつもあなたを応援してるます!!!!!!!!
Happy Nonshicy
********************************************************************

-健康, 生活, 美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美酢(ミチョ)の効果とは?おすすめの飲み方!1

美酢(ミチョ)の効果とは?おすすめの飲み方!

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回は最近私が興味を持っている酢について いろいろとお伝えをしていきたいと思います☆ 酢が体にいいってよく聞きますよね! その酢が体にいいとは、どうゆうこと …

乾燥肌を改善!食事のポイント!12

乾燥肌を改善!食事のポイント!

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回は乾燥肌を改善するための食事について お伝えをしていきたいと思います。 食事と言ってもバランスよく!というのは 当たり前になってきていますよね☆ なので …

冬の味覚 あんこう!

冬の味覚 あんこう!

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回は冬の味覚、あんこうについてカキカキしていきたいと思います! あんこうは、「東のあんこう・西のふぐ」と称されるほど、おいしいと言われる冬を代表する味覚な …

食物繊維の効果!目指せ便秘解消!1

食物繊維の効果!目指せ便秘解消!

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 前回までは5つのpartに分けて 5大栄養素の体での働きや 人にはどれくらいの量が必要なのかなどなど ザクザクお話をさせていただきました。 今回は、皆さんも …

IKEAで買うべき物!!!5

IKEAで買うべき物!!!

皆さんこんにちは。 Nonshicyです。 今回は、みなさんもご存じだと思いますが 世界中にファンを持つ北欧スウェーデン発のIKEA(イケア)!! そのIKEAの人気商品をご紹介していきたいと思います …

ブログ管理人のNonshicy(ノンシー)です。

美容や健康について最近では主にKinKi Kidsの事を思うままに書いております♡楽しんでみていってくださいませ♡♡